本編を視聴するには、視聴条件をご確認ください
0
0
日本酒を片手に人間学を考える リクエストにお応えして第2弾!
お酒を飲みながら人間学を考える居酒屋ウィズダム。皆様から多くの反響をいただき、第2弾の開催です!今回のテーマは「実る人、枯れていく人」50代を迎える時、あなたはどちらのタイプでしょうか。富山県の「立山」を傾け、お酒のエピソードも挟みつつ、気楽に人間学を学んでみませんか?
講座では「枯れる人」の特徴をチェックリストで紹介しています。例えば、朝は機嫌が悪く、明るい挨拶ができない人は要注意です。「あの頃は楽しかったなぁ」と寂しくなる人や、お酒を飲んだ時はつい2軒、3軒行ってしまうという人も、知らず知らずのうちに枯れはじめている危険性があります。思い浮かべてください。あなたが普段通る道にはどんな花が咲いていますか。通勤路に咲く四季の花がわからないのも、生活に豊かさに欠けている証拠です。最近、映画館で映画をみましたか。本は読んでいますか。人間にも賞味期限があり、自分自身で心に肥料を与え続けないと枯れてしまうというわけです。
<経験から生み出される「面白い話」>
人生の通知書は50代にもらう! 自分のことだけ、今のことだけ、仕事のことだけ。エリートコースを歩んできた人の話は、総じてつまらないことが多いです。学生時代の偏差値はその後の人生のあてになりません。学力では計れない、「目に見えない人生の通知書」は50代にもらうと講師の松尾さんは解説します。お金持ちか著名かなど、他人と比べて計る人生もありますが、最後は「心の平安」や「仲間がいるか」が非常に重要になります。
リンカーンが「40歳を超えたら自分の顔に責任を持て」という名言を残しました。まさにあなたの顔は天の彫刻です。鏡で改めて自分の顔を見つめてみましょう。意地悪に見えれば、あなたは意地悪な人です。傲慢に見えれば、世の中があなたに対する印象もそれと同じです。お金や名誉と違い、「信頼」は自分で集めるものではなく、寄せられるものです。だからこそ厳しく、難しいものなのです。一緒にお酒を飲みながら、今夜はゆっくりと人間学について考えてみるのはいかがでしょうか。
・税理士法人 恒輝 榎本税務会計事務所ホームページ
URL: http://www.ecg.co.jp/